忍者ブログ

すっごい我慢の節約日記

NINJA

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買い物上手になる為に 腹一杯食べてしまった。

子供たちがビニールプールしていたら、入りたくなるわ
家事のモチベーションがだだ下がりで困る。おいしくない時だけおいしくないってそりゃないんじゃないのっていっつも思う。
これは何も珍しいことではありません。
のんびり屋というものは、「買いたい」「行きたい」「会いたい」等と心で熱く思っていても、中々行動に移さない。だから、結構後悔することが多い。
買い物をするのは私だけではないので全部思い通りにはなりませんが、うまく節約できるように、これからも日々頑張ろうと思います。
何をしていいか実のところさっぱり浮かばないで困ってます。
昨日は朝刊をチラッとしか読んでなかったので、全然気がつかなかったんですよね。
この改正によってどれくらい景気が促されるか期待ですよね。
この言葉だけはいまだにハッキリと覚えてるのでした
[PR]女性の為の在宅副収入 
PR

つくづく思っちゃった事。 満点評価がもらえま した

片付けをしたせいでまた忘れ物がががが。
あ~、食べたい食べたい食べたい
単語力と文法が第一のハードルなので、以上2点を確実にこなすこと、それ以外の教材は、手を出さない。
やはり40歳と言うのはなにか区切りをつけたくなる年なのでしょうか!って思ってしまいました
あれ一度きりで二度とお目にかかれることはなかったのですが
自分で把握してコントロール出来てることで安心感や、しあわせ感はあるかも。
問題が山積みですね。
今日はガンガン歌ってヘトヘトでござる。ウトウト昼寝しちゃいました。
夢も希望もありませぬ。
[PR]時間がなくても出来る在宅ワーク 

これだけは共感できない 送迎中のはぷにんぐ

親子2代のアニメって親としても子供と話しやすいです。
自己採点なう。思ったより間違えていない・・・・だと?いや、まさか。
 とはいうものの、私が節電に努めているのは、原発停止、再稼働未定に伴う電力不足、などのためではなく、あくまで個人的な節約に過ぎないよ。
もっと低い経済レベル消費水準でも人間は幸福に生きられる。
「あぁ、私の意見も入ってるのかしら♪」とちょっと嬉しくなったりします^^
真剣に聞くとこっちまでテンションが下がりそうなので母の電話は右から左にいつも流してる私
ナント!私コロッと忘れていました^^;
朝から卑猥な言葉を発して喜んでいるように見える無知な自分が恥ずかしくて、死にそうになった。違うの助けて。
ちょっと、笑った。
[PR]主婦でも出来るお手軽ワーク 

勝負どころはここだと思う ご一緒させてもらい ました

朝起きたら、前日夜にやっておいた洗濯物を外に出し???朝ごはん。
やっぱり3日じゃ終わりませんでした(
そんな、素敵な関係が日々ごはんのこだわりになるのかなと。
これが、料理の腕を上げるきっかけになってんですねーーノーメイク、って言ってもファンデまではする、頬紅まで^^
あとは服の整理ちょっとやったらいいかな
しかし、家事をしていても、汗がたらりと落ちてきますよね。
昔は春にこういう気分になった気がするけど、もう夏。年とともにずれてくるんだろうか。
目の保養になりました。
[PR]とことん稼げる主婦にとっての在宅ワーク 

選択の余地は これで限界

いろいろありまして、いろいろ考えさせられました。ホント、生きてるといろいろあるよなぁ~
ふ~~~ん。ということで、私は現実的な論文作成モードに突入することにしました。
最近、急に日本茶の香りが分からなくなりました。
早歩きで少し汗ばむ位でした。外出時間3時間ほどかな。
でもでもどうして、メチャメチャお若い!?
キミならまだまだやれるぞ
薔薇は虫がついたり病気になったりするんですってね。そこがこれから大変かもしれないですね。

インターネットはすごいなあ・・・と思う。
[PR]高額副業を捕まえた主婦の日記 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- すっごい我慢の節約日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]